G Suite(旧Google Apps)をお使いいただく場合の方法(Xserver編)

簡単に設定方法の流れを説明します。

---------------

1.Xserver管理画面よりDNSレコード設定を行います。

---

2.まずはTXTレコードを追加

ホスト名:ドメインを入力 ※何を入力しないとドメイン登録になる
種別:TXT
内容:G Suiteにて発行されるタグを入力

(例)
google-site-verification=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX_XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX-XXXXXXXXXX

優先:0

---

3.G Suiteをお使いいただく場合のDNSレコード編集

設定内容はこちらを参照 → https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_dns_setting_google_apps.php

---

4.アプリケーションのDNS設定

設定内容はこちらを参照 → https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_dns_setting_google_apps.php

---

5.Aレコードはそのまま残します。

サイトはXserverを利用するため、そのままの設定を残します。

---

6.最後に、Xserver上のメールアドレス設定情報が残っているとG Suite側で設定できないため、必ず削除してください。

---------------

関連記事

  1. ホームページ制作は"お客様も一緒に"作らないと集客のできるサイトはでき…

  2. WordPressの常時SSL化手順について、とても便利なプラグインを…

  3. WORDPRESS 投稿ページ(single.php)に関連記事を表示…

  4. ブログ、ウェブメディアで引用する時の書き方について

  5. Googleアナリティクスの正規表現 設定方法 カスタムレポートについ…

  6. ネームサーバー、DNSについて (Aレコード編)