GMAILが届かないSFPレコード変更について

1.ネームサーバーがどこを向いているかチェック!

 →基本的にレンタルサーバーに向いていることが多い

2.レンタルサーバーのDNS設定変更

3.TXTレコードに以下内容のSPFを設定

v=spf1 a:mail18.onamae.ne.jp include:_spf.google.com ~all

※IPアドレスだとサーバーに負荷がかかるため、メールサーバー名が好ましい

-----

オンライン上でSPFレコードをチェックする方法

https://mxtoolbox.com/spf.aspx

※オレンジ色のボタンを押す

-----

関連記事

  1. 【WordPress】固定ページの本文だけ取得してトップページに表示

  2. 検索エンジン(robot)に特定のディレクトリだけインデックスさせない…

  3. 迷惑メール対策(mailformpro編)

  4. ホームページ担当を"パソコンが得意な人"で選んでいませんか??

  5. Googleアナリティクスの正規表現 設定方法 カスタムレポートについ…

  6. googleアナリティクス イベントタグについて