「先頭に固定表示」を指定した記事を表示、その記事を除いて残り投稿をループ表示させる方法

「先頭に固定表示」を指定した記事を表示、その記事を除いて残り投稿をループ表示させる方法

1.表示させたい記事の合計件数を指定
2.先頭固定した記事を表示
3.先頭固定した記事数を表示させたい記事の合計件数から差し引き→通常のループへ
4.通常ループから先頭固定した記事を省き、残りの数の記事を表示
0 ):
$the_query = new WP_Query(array(
'post_type'=> 'post' ,
'cat'=> 4,
'post__in' => $sticky,
));?>
have_posts() ) : $the_query->the_post(); ?>



0 ): //先頭固定以外の記事の表示
$the_query = new WP_Query(array(
'post__not_in' => get_option( 'sticky_posts' ),
'post_type'=> 'post' ,
'cat'=> 4,
'posts_per_page' => $list_cnt,
'ignore_sticky_posts' => 1,
));?>
have_posts() ) : $the_query->the_post(); ?>



以下、参考記事
https://bourgeonner.jp/develop/sticky_posts/

関連記事

  1. 【便利アプリ】LINE WORKSについて

  2. WORDPRESS 投稿ページ(single.php)に関連記事を表示…

  3. G Suite(旧Google Apps)をお使いいただく場合の方法(…

  4. ホームページ制作は"お客様も一緒に"作らないと集客のできるサイトはでき…

  5. 楽天手数料について【ネットショップ】

  6. 1つのWEBサイトに複数のトラッキングコードを設置する方法