ホームページ担当を"パソコンが得意な人"で選んでいませんか??

パソコンが得意な人=ホームページ担当に適任
ではありません!

会社やお店としてホームページを持つとき、社長だけで対応していてはとても時間がありませんよね。
やはり社内でホームページの担当者を立てることになると思います。
その時、どんな基準で担当者を決めているでしょうか?
ホームページはウェブ上で自社のサービスや商品をアピールする役目を持っています。
その内容を制作・改善するにあたって一番内容を理解している人は誰でしょうか?
それはズバリ、『営業マン』です。
その会社のサービスや商品を一番理解し、そしてお客様に伝える術を日々現場で磨いている営業マンこそ一番新鮮な情報や商品PRのヒントをもたらしてくれます。

社長「ホームページの担当かぁ 確か〇〇君パソコン得意って言ってたよね?〇〇君に決定!」
ということがよくあります。。。
会社のサービスや理念、商品の売り方を理解していないスタッフではどれだけメールのやりとりやパソコンの事がスムーズにできたとしても、ホームページの内容はよくなりません。
技術的な面に関しては、ホームページ会社にフォローしてもらうとして、制作や改善提案に関してホームページ担当者を選ぶ時は「パソコンやウェブに精通しているか」だけの基準ではなく「会社がやりたいことやマーケットを理解しているか」という基準でも見ることが重要です。

よくホームページに関して打ち合わせをした際、

A「この商品の一番の強みはなんですか?」
B「これは営業担当に聞いてみないとわかりません。。。」
A「御社は来季どの部門を強化していこうと考えていますか?またそれらに関してキャンペーンなどの予算は検討されていますか?」
B「ちょっと社長に聞いてみないと。。。」
ということでは時間もかかりますし、ホームページへの反映もうまくいきません。

社長自らまたは、会社の事業やマーケットを理解した担当者が率先してホームページに関わる
と打ち合わせもスムーズに行きますし、より会社の意思を反映したホームページが出来上がります。

パソコンが得意ではないから、システム担当や広報に全て任せてしまうと良いホームページにはなかなかなりません。会社・お店の売上が良いということは、営業方法が今の時代に合っているということです。ホームページを利用した売上アップも必ずできます!

関連記事

  1. メールとWEBのサーバーを分ける方法について

  2. PHPで日付関数を使いこなす(日付条件指定)$now = date("…

  3. wordpressの追加した画像自動リサイズについて(容量オーバー)

  4. 投稿カテゴリーを一括変更できるWordPressプラグイン

  5. WORDPRESS 投稿ページ(single.php)に関連記事を表示…

  6. 【最新版2020/01】Instagraph API でインスタグラム…